事業再構築補助金とは?

事業再構築補助金は、新規事業の立ち上げや新製品・新サービス開発など思い切った事業再構築に取り組む際に活用できる補助金であり、コロナ禍や原油・物価高の影響を受けた中小企業の経営再建や成長分野への事業展開を後押しするものです。

従業員数20名以下の企業なら最大4,000万円の補助を受けられる可能性があります。ぜひ事業再構築補助金説明会にご参加いただき、申請に向けて前向きな一歩を踏み出してください。
お電話での説明会参加ご予約
03-5843-8711
営業時間:平日9:00~18:00/担当:説明会事務局 田淵

補助対象経費(一部抜粋)

▮建物費
事務所・店舗・工場の建設・改修など
▮機械装置・システム構築費
機械、工具・器具、Webサイト、ソフトウェア、システムなど
▮広告宣伝・販売促進費
パンフレットや動画の制作、媒体掲載、展示会出展、セミナー開催、市場調査、営業代行利用、マーケティングツールなど
▮その他経費
技術導入費、専門家経費、運搬費、外注費、知的財産権等関連経費、研修費、クラウドサービス利用費
お電話での説明会参加ご予約
03-5843-8711
営業時間:平日9:00~18:00/担当:説明会事務局 田淵

主な申請枠と補助率・補助額

成長枠

▮概要
成長分野への大胆な事業再構築に取り組む中小企業などを支援

▮補助率
中小企業 1/2 (大規模賃上げを行う場合は 2/3)
中堅企業 1/3 (大規模賃上げを行う場合は 1/2)

▮補助上限額
従業員数20名以下/100万円~2,000万円
従業員数21~50名/100万円~4,000万円
従業員数51~100名/100万円~5,000万円
従業員数101名人以上/100 万円~7,000万円
余白(40px)

物価高騰対策・回復再生応援枠

▮概要
業況が厳しい事業者や事業再生に取り組む中小企業など、原油価格・物価高騰の影響を受ける中小企業等の事業再構築を支援

▮補助率
中小企業 2/3 中堅企業 1/2

▮補助上限額
従業員数5名/100万円~1,000万円
従業員数6~20名/100 万円~1,500万円
従業員数21~50名/100万円~2,000万円
従業員数51名~/100 万円~3,000万円
余白(40px)

産業構造転換枠

▮概要
国内市場縮小等の構造的な課題に直面している業種・業態の中小企業などが取り組む事業再構築を支援

▮補助率
中小企業 2/3 中堅企業 1/2

▮補助上限額
従業員数20名以下/100万円~2,000 万円
従業員数21~50名/100 万円~4,000 万円
従業員数51~100名/100 万円~5,000 万円
従業員数101名以上/100 万円~7,000 万円
※廃業を伴う場合は廃業費を最大2,000 万円上乗せ
余白(40px)

グリーン成長枠

▮概要
研究開発・技術開発又は人材育成を行いながら、グリーン成長戦略「実行計画」14 分野の課題の解決に資する取組を行う中小企業などの事業再構築を支援(グリーン成長戦略について

▮補助率
中小企業 1/2 (大規模賃上げを行う場合は 2/3)
中堅企業 1/3 (大規模賃上げを行う場合は 1/2)

▮補助上限額
中小企業
従業員数20名以下:100 万円~4,000 万円
従業員数21~50名:100 万円~6,000 万円
従業員数51名以上:100 万円~8,000 万円
中堅企業:100万円~1億円
お電話での説明会参加ご予約
03-5843-8711
営業時間:平日9:00~18:00/担当:説明会事務局 田淵

申請手順と当社サポート

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • ① 事業再構築補助金説明会

    まずは、当社主催の事業再構築補助金説明会にご参加ください。申請要件や補助対象経費、補助率・補助額などについて、詳しくご説明します。オンラインでのご参加も可能です。
  • ② ヒアリング

    事業再構築補助金の申請を希望される事業者様と個別面談の場を設け、ヒアリングを実施。申請要件、事業計画の概要やご予算イメージなどを確認させていただきます。
  • ③ 会社基本情報・予算入力

    申請時に必要となる会社の基本情報(代表者の氏名や生年月日/会社設立日/本社所在地/資本金/従業員数/株主など)やご予算のイメージを、当社の専用フォームにご入力いただきます。
  • ④ 必要書類のご準備

    申請に必要な決算書類(貸借対照表、損益計算書、販管費一覧表、確定申告書、法人事業概況説明書、受信通知など)をPDFファイルでお送りいただきます。書類を一時お預かりして、当社にてスキャニングすることも可能です。
  • ⑤ 事業計画書作成代行

    当社契約ライターより事業計画の詳細を取材(インタビュー)させていただき、その内容をベースに事業計画書の作成を代行します。取材は1回2時間程度、最大2回実施します。
  • ⑥ 電子申請代行

    必要書類および事業計画書が揃いましたら、「Jグランツ」という補助金・助成金申請システムより、電子申請手続きを行います。申請は当社スタッフが代行しますが、システムにログインする際、ワンタイムパスワードの転送のみご協力をお願いすることになります。
  • ③ 会社基本情報・予算入力

    申請時に必要となる会社の基本情報(代表者の氏名や生年月日/会社設立日/本社所在地/資本金/従業員数/株主など)やご予算のイメージを、当社の専用フォームにご入力いただきます。
お電話での説明会参加ご予約
03-5843-8711
営業時間:平日9:00~18:00/担当:説明会事務局 田淵

申請代行手数料

採択時:補助額の8%

事業計画書作成、電子申請まで当社がサポートし、採択された場合、申請時に設定した補助額の8%を手数料として頂戴します。

例)物価高騰対策・回復再生応援枠で採択
経費1,500万円 補助率2/3 補助額1,000万円
申請手数料 1,000万円×8%(0.08)=80万円

オプションとして、採択後から補助金入金までの諸手続き(交付申請・中間検査・実績報告など)を含む、事業推進のコンサルティング・伴走支援も承っております。その場合は、補助金入金完了後、補助額の12%を手数料として頂戴することになりますので、あらかじめご了承ください。
お電話での説明会参加ご予約
03-5843-8711
営業時間:平日9:00~18:00/担当:説明会事務局 田淵

説明会会場

株式会社スマートコンテンツ

〒169-0073
東京都新宿区百人町3-21-16 
日本硝子工業センタービル 
JR山手線新大久保駅より徒歩5分

オンラインでの参加も可能です。ご希望の方は
お申し込み時にその旨お知らせください。
お電話での説明会参加ご予約
03-5843-8711
営業時間:平日9:00~18:00/担当:説明会事務局 田淵

運営企業

資金調達支援・IT支援・人材支援で
中小事業者の経営をサポートします。

株式会社スマートコンテンツ

▮資本金
2,800万円(資本準備金含む)
▮従業員数
21名
▮所在地
〒169-0073 東京都新宿区百人町3-21-16
日本硝子工業センタービル1階
TEL:03-6908-9425/FAX:03-6908-9558
▮許認可
人材派遣業許可番号派13-315325/職業紹介許可番号13-ユ-312993/IT導入補助金支援事業者/プライバシーマーク取得登録番号 第17004205(01)号

サポート(採択)実績
(2023年4月1日現在の採択事業者数)

事業者持続化補助金

52社採択/68社申請
小規模事業者持続化補助金

156社採択/183社申請
IT導入補助金

66社採択/70社申請
飲食事業者向け
経営基盤強化支援事業
22社採択/22社申請
感染症対策
サポート助成事業
78施設採択/78施設申請
感染症対策
サポート助成事業
78施設採択/78施設申請
お電話での説明会参加ご予約
03-5843-8711
営業時間:平日9:00~18:00/担当:説明会事務局 田淵